-
寒い日のおやつ作り
-
雪がちらつく寒い日でしたので
皆さんで温かいおやつを手作りしました。
太宰府天満宮の名物、梅が枝餅です。

白玉粉と豆腐を練った生地にあんこを包んで平たくつぶして…
.jpg)
ホットプレートで焼いてできあがり。
あつあつを召し上がって頂きました!
-
バレンタイン喫茶
-
今日はバレンタインデー♡
厨房職員がチョコレートのケーキ「フォンダンショコラ」を手作りしてくれました!!

皆さま、お好きな飲み物を選んで頂き楽しんで頂きました。
-
製作中…!!
-
紅葉が終わり、風が冷たくなってきました。
パラダイスではあたたかい室内で
いろいろな製作活動にご参加いただいています。
クリスマスリースに
.jpg)
来年の干支
ヘビの置物

皆さんそれぞれ個性のある作品ができあがりました!!
-
あじさいカフェ
-
梅雨入りは遅めですが、じめじめ暑い日が続きますね。
6月に満開となるあじさいをイメージして
あじさいゼリーを皆さんで作って美味しくいただきました。

さっぱりしたゼリーと涼やかなあじさいの写真で
季節と涼を感じていただければ嬉しく思います!
-
桃の節句
-
少しずつ春の温かさを感じる日が増えてきましたね。
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪
今年の桃の節句は日曜日ということで、一足早くパラダイスでひな祭りメニューを
召し上がって頂いています。

ひな祭りメニューは
ちらし寿司
菜の花の胡麻和え
蛤のお吸い物
いちご
ひな祭りのおやつは名古屋ではお馴染み
おこしもの(おこしもん)を手作りしました!!

練って色を付けた米粉を入れて、上の写真のような木型に入れて型をとります。
蒸し器で蒸してできあがり!!
名古屋生まれ名古屋育ちのご利用者の方々からは
小さい頃や子どもが小さい頃によく作ったわーとの声もあがり、お話し盛り上がってみえました。
できたてアツアツを甘じょっぱいみたらしのタレで召し上がって頂きました。
-
紅葉散策
-
11月に入り朝晩冷え込むようになってきました。
気温差で一気に紅葉が進んできたので、紅葉のきれいな場所へ散策にでかけました。
.jpg)
お天気にも恵まれ、皆さん紅葉と秋の空気を楽しまれていました!!
散策中、見つけたハコベラの茎で引っ張り相撲が始まり、
「この茎なら勝てるんじゃない?」
「太い茎にしたのに負けたわ~」
と、大変盛り上がってみえました。

-
敬老会
-
先日、敬老会の催しがありました。
昼食のお祝い膳やお茶会

隣の保育園の園児たちからのお祝いやプレゼント

ゲストによる生演奏や太鼓演奏など

盛りだくさんの内容でお祝いさせて頂きました!
ご利用者の皆様、ご長寿おめでとうございます!!
-
誕生会
-
名東パラダイスでは毎月誕生会があり、
その月のお誕生者の方々のお祝いをさせて頂いています。
ささやかにですが、職員の出し物などの催しも行っています。
.jpg)
今月はサイリウムという光るライトを使って
「花火」を表現したダンスをお楽しみ頂きました!!
-
新緑散策
-
先月のいいお天気の日に
牧野ヶ池緑地へお弁当をもってでかけました。
.jpg)
新緑の中、散策や外遊びを楽しんでいただきました。
外で食べるお弁当は格別ですね!!
-
制作風景
-
5月に入り隣の保育園で鯉のぼりが泳いでいるのを眺めながら…
鯉のぼりのちぎり絵製作を行いました。

世界に一つだけの色とりどりの鯉のぼりができあがりました!!
さらに見る...